海外旅行が嫌いな私がアメリカン・エキスプレスの魅力をなぜか語る
地面が必要 いきなりだが、私は、海外旅行が嫌いである。 長時間、飛行機に乗るのは、いつまで経っても慣れない。エコノミーとかビジネスとか関係なく、己の足元に地面がないという状況が恐ろしい。 仕方なく眠ろうとしても、機体は予…
地面が必要 いきなりだが、私は、海外旅行が嫌いである。 長時間、飛行機に乗るのは、いつまで経っても慣れない。エコノミーとかビジネスとか関係なく、己の足元に地面がないという状況が恐ろしい。 仕方なく眠ろうとしても、機体は予…
定番のタイトル うわ、なんだかこのタイトル、ブログっぽい。と思った人は正解である。 「アクセス数が増えるブログの書き方」などを読むと、「タイトルに数字を入れろ」とか「読者の質問への回答を書け」とか、色々なルールが記載され…
VTuberみたいになれる 最近、ツイッターを読んでいると、いつも出てくるこの広告。今日はなんだか妙に気になった。 え、VTuberみたいになれるの…? — ミラティブ@スマホ1台でゲーム実況! (@mirr…
知的な眼鏡に弱い 周囲の人間に「好きな男性のタイプは?」と訊かれると、一瞬悩む。 本音を言うか。建前で済ますか。それはその人との関係性にもよるが、本音を言えば、私は國分功一郎が好きだ。 國分功一郎は、東京工業大学の教授で…
勝利者の涙 その勝利者インタビューで、魚谷侑未は涙を流した。 2019年1月22日、Mリーグ第58節。この試合で、私はMリーガーが背負っている世界の重さを、初めて知った。 【#Mリーグ 実況】 第2試合が終了しました。フ…
花のみちは危険がいっぱい さて、私は宝塚歌劇団が好きな人間である。 こう告白すると、一般人からたまに、このような返事をされる。 「まあ、とても素敵ですね。私も一度は観てみたいですー」 本当は全く興味がないが、義理で「一度…
神話から学ぶ 文化人類学者のレヴィ=ストロースは、自身の著書『神話論理』で、神話の中の食物に「生のもの」と「火を通したもの」、「新鮮なもの」と「腐ったもの」などの二項対立があることを見出した。 だが、38歳独身ゲイの食生…
高島屋さまからお知らせ 帰宅して郵便受けを覗いてみると、高島屋さまから、なにやらゴージャスな金色の封筒が届いていた。 封筒には、 タカシマヤカード ゴールドのお得意様への重要なお知らせ タカシマヤカード プレミアムのご案…
「HUGプリ」が終わる とうとう、来週、最終回を迎えてしまう。 『HUGっと!プリキュア』の話だ。 私はこの1年間、このアニメをずっと観つづけてきた。今回、この素晴らしい作品を手がけた制作陣へ感謝の気持ちを込めて、記事を…
第3次声優ブームの経験者 私は人間の声に魅かれやすい。 中高生時代は、アニメと同時に、声優の情報を夢中になって収集していた。 現在と異なり、ネットがない時代である。ソースとなるのは『アニメージュ』や『アニメディア』といっ…