想像の余白が映すマルチバース・「第三の男」武川政宗【おっさんずラブ】
鋭い眼光 私は、知的な眼鏡に弱い。 以前の記事(イケメンDJ國分功一郎先生からスピノザの『エチカ』を学ぶ)でも告白したように、現在の推しは、東京工業大学の國分功一郎先生だ。 「哲学対話 PARA SHIF パラシフ」 2…
鋭い眼光 私は、知的な眼鏡に弱い。 以前の記事(イケメンDJ國分功一郎先生からスピノザの『エチカ』を学ぶ)でも告白したように、現在の推しは、東京工業大学の國分功一郎先生だ。 「哲学対話 PARA SHIF パラシフ」 2…
君の名は牧凌太 私には、牧凌太のことしか考えられなかった時期がある。 牧凌太は、2018年にテレビ朝日で放送された連続ドラマ、『おっさんずラブ』(Ossan’s Love、以降『OL』と略す)の登場人物。牧を演じたのは、…
君に会えてよかった その時、歴史は動いた。 『おっさんずラブ』2019年版の製作決定が、公式ツイッターアカウントから正式に発表された。 #おっさんずラブ 2019プロジェクトが始動したお🔥 いつも温かなご…
穴-秘密/石-秘密 私は最近、千葉雅也さんの思考を興味深く追っている。近著『意味がない無意味』は、哲学の現在を識るのに良い本だ。 「無意味」には、2つの種類がある。無限に意味を喚起するブラックホールのような穴としての無意…
地面が必要 いきなりだが、私は、海外旅行が嫌いである。 長時間、飛行機に乗るのは、いつまで経っても慣れない。エコノミーとかビジネスとか関係なく、己の足元に地面がないという状況が恐ろしい。 仕方なく眠ろうとしても、機体は予…
定番のタイトル うわ、なんだかこのタイトル、ブログっぽい。と思った人は正解である。 「アクセス数が増えるブログの書き方」などを読むと、「タイトルに数字を入れろ」とか「読者の質問への回答を書け」とか、色々なルールが記載され…
VTuberみたいになれる 最近、ツイッターを読んでいると、いつも出てくるこの広告。今日はなんだか妙に気になった。 え、VTuberみたいになれるの…? — ミラティブ@スマホ1台でゲーム実況! (@mirr…
知的な眼鏡に弱い 周囲の人間に「好きな男性のタイプは?」と訊かれると、一瞬悩む。 本音を言うか。建前で済ますか。それはその人との関係性にもよるが、本音を言えば、私は國分功一郎が好きだ。 國分功一郎は、東京工業大学の教授で…
勝利者の涙 その勝利者インタビューで、魚谷侑未は涙を流した。 2019年1月22日、Mリーグ第58節。この試合で、私はMリーガーが背負っている世界の重さを、初めて知った。 【#Mリーグ 実況】 第2試合が終了しました。フ…
花のみちは危険がいっぱい さて、私は宝塚歌劇団が好きな人間である。 こう告白すると、一般人からたまに、このような返事をされる。 「まあ、とても素敵ですね。私も一度は観てみたいですー」 本当は全く興味がないが、義理で「一度…